FAQ

お客様からよくいただくご質問をまとめました。
こちらに記載のない内容については、お気軽にお問い合わせください。


料金・お見積もりについて

Q. 見積もりは無料ですか?

A. はい、お見積もりは完全無料です。

ご要望をお聞きした上で、複数のプランをご提案させていただきます。お見積もりをご覧いただいてからのキャンセルも、もちろん可能です。まずはお気軽にご相談ください。

Q. 予算が限られているのですが、相談できますか?

A. もちろん大歓迎です。

私たちは「品質に妥協なし、予算に柔軟あり」を理念としています。ご予算をお聞きした上で、その範囲内で最大限の効果を生む制作プランをご提案します。段階的な制作や、優先順位をつけた制作など、様々な方法で対応可能です。

Q. 料金体系を教えてください。

A. 案件ごとにカスタマイズした料金設定を行っています。

制作内容、規模、納期、使用する技術などにより料金は変動します。また、以下のような割引制度もご用意しています:

  • 長期契約割引(年間契約など)
  • パッケージプラン(よくあるご依頼内容)
  • リピーター割引

詳細はお問い合わせください。

Q. 追加料金が発生することはありますか?

A. 事前にご了承いただいた場合のみ発生します。

お見積もり時に制作範囲を明確にし、追加作業が必要な場合は必ず事前にご相談・お見積もりを提示します。勝手に追加料金が発生することはありませんので、ご安心ください。


制作・技術について

Q. 8K映像制作は本当に必要ですか?

A. 用途により異なりますが、将来を見据えた投資として価値があります。

現在は4Kが主流ですが、大型ディスプレイやVR用途では8Kの威力を発揮します。また、8Kで撮影しておけば、4Kや2Kへのダウンコンバートも高品質に行えます。ただし、すべての案件で8Kが必要なわけではなく、用途と予算に応じて最適な解像度をご提案します。

Q. VRや360°映像の制作は可能ですか?

A. はい、豊富な実績があります。

VRゴーグル用のコンテンツから、Webブラウザで見られる360°映像まで、幅広く対応可能です。観光地のバーチャルツアー、教育用VRコンテンツ、不動産の内覧用360°映像など、様々な用途での制作実績があります。

Q. 特殊な映像技術にも対応できますか?

A. はい、最新技術に幅広く対応しています。

  • ドーム映像・プラネタリウム映像
  • ボリュメトリックキャプチャ(3D人物撮影)
  • AIを活用した映像処理
  • 3Dオーディオ・バイノーラル録音
  • 360°全天球映像
  • 8K VRコンテンツ

対応可能な案件について

Q. どんな業界の案件に対応していますか?

A. あらゆる業界に対応可能ですが、特に観光・教育分野に強みがあります。

観光プロモーション、教育コンテンツ制作での豊富な実績があります。その他、企業PR、商品プロモーション、イベント記録、ブランディングなど、幅広い分野で制作を行っています。

Q. 個人からの依頼も受けていますか?

A. はい、個人のお客様も歓迎です。

個人事業主の方のプロモーション映像、YouTubeチャンネル開設、ポートフォリオ制作など、規模の大小に関わらず対応しています。予算に応じた提案も可能です。

Q. 企画から依頼することはできますか?

A. パートナー企業「企画のちぎー」と連携して対応可能です。

私たちは実行に特化したプロダクションですが、企画のちぎーとの強固な連携により、企画段階からのご相談も承ります。アイデア出しから実制作まで、ワンストップでサービスを提供できます。

Q. 継続的な運用もお願いできますか?

A. はい、長期的なパートナーシップを大切にしています。

YouTube チャンネルの運用、SNS コンテンツの定期制作、Web サイトの更新など、継続的な案件も得意としています。長期契約による特別料金もご用意しています。


制作プロセス・納期について

Q. 制作にはどのくらいの期間がかかりますか?

A. 内容により異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。

  • 簡単な動画編集:3〜5営業日
  • プロモーション映像(3分程度):2〜4週間
  • 8K映像制作:3〜6週間
  • VRコンテンツ:4〜8週間
  • 大規模プロジェクト:2〜6ヶ月

ただし、お急ぎの場合は特急対応も可能です(別途料金)。

Q. 制作の流れを教えてください。

A. 基本的な流れは以下の通りです。

  1. ヒアリング・お見積もり(無料)
  2. ご契約・キックオフ
  3. プリプロダクション(企画詳細確定・準備)
  4. 制作・撮影
  5. ポストプロダクション(編集・仕上げ)
  6. 確認・修正
  7. 納品・アフターフォロー

各段階で密にコミュニケーションを取り、進捗を共有します。

Q. 途中で内容の変更は可能ですか?

A. 可能な限り柔軟に対応します。

ただし、制作段階によっては追加料金や納期の変更が必要になる場合があります。変更のご要望は、できるだけ早めにご相談ください。

Q. 修正は何回まで可能ですか?

A. 基本的に2回までの修正を料金に含んでいます。

それ以上の修正も可能ですが、別途料金をいただく場合があります。修正を最小限にするため、事前の打ち合わせを重視しています。


納品・権利について

Q. 納品形式を指定できますか?

A. はい、ご希望の形式で納品します。

MP4、MOV、ProRes、DNxHDなど、用途に応じた最適な形式で納品します。Web用、放送用、上映用など、それぞれに最適化したデータも作成可能です。

Q. 制作物の著作権はどうなりますか?

A. 原則として、お客様に著作権を譲渡します。

納品完了・お支払い完了後、制作物の著作権はお客様のものとなります。ただし、ポートフォリオとしての使用許可をいただく場合があります(事前にご相談)。

Q. 素材の二次利用は可能ですか?

A. はい、ご契約内容に応じて可能です。

撮影した素材を他の用途でも使用したい場合は、事前にご相談ください。追加料金なしで対応できる場合も多くあります。

Q. 機密情報の取り扱いは?

A. 守秘義務を徹底しています。

NDA(秘密保持契約)の締結も積極的に行っています。お預かりした情報は厳重に管理し、プロジェクト終了後は適切に処分します。


対応地域・打ち合わせについて

Q. 地方からの依頼も可能ですか?

A. 全国対応可能です。

オンラインでの打ち合わせ、現地での撮影など、柔軟に対応します。交通費・宿泊費は別途お見積もりとなりますが、まとめて撮影するなど、コストを抑える提案も可能です。

Q. 打ち合わせは必須ですか?

A. オンラインでも対応可能です。

対面での打ち合わせが理想的ですが、Zoom、Teams、Google Meetなどでのオンライン打ち合わせも可能です。遠方のお客様も安心してご依頼ください。

どんな小さな疑問でも、遠慮なくお尋ねください。
私たちは、お客様の「実現したい」を全力でサポートします。